浦和中央青果市場株式会社

会社案内・会社情報/歩み/営業カレンダー/交通アクセス

Company

浦和中央青果市場株式会社の企業概要、これまでの企業の歩み、市場の1年間の開業日及び休業日、交通アクセスです。

会社情報

Information

商号浦和中央青果市場株式会社
所在地埼玉県さいたま市桜区桜田3丁目3番1号
電話・FAX・メールTEL048-862-2045
FAX048-866-6246
e-mailsoumu@urawaseikashijo.co.jp
設立昭和44年10月6日
資本金1億6500万円
役員構成代表取締役社長 三橋 一公
常務取締役 大久保 利一
取締役 岡田太郎
取締役 伊澤浩助
取締役 鬼木健悟
取締役 渋谷 成
従業員関連会社含む163名(嘱託、パートタイマー含む)
令和3年4月1日現在
取引銀行埼玉りそな銀行 浦和中央支店
三菱UFJ銀行 大宮支店
武蔵野銀行 浦和支店
埼玉縣信用金庫 与野支店
開設者株式会社浦和総合流通センター
資本金2億7500万円
当社の流通圏人口令和3年3月
約270万
支社浦和中央青果市場(株) 所沢支社
埼玉県所沢市南永井867番地1 所沢総合食品地方卸売市場内
関連会社(株)丸和商事(仲卸)
(株)丸和総合サービス(配送、倉庫)
(株)丸和パッケージ(パッケージ)
主な取引先埼玉フルーツ販売(株)(バナナ熟成加工)(指定取引団体)
全国農業協同組合連合会
各県経済連農業協同組合連合会
仲卸業者(株)石竹
(株)船輝
(株)美空納品
(有)土岐商店
(株)丸和商事
一般買参登録業者青果店及び量販店(スーパー)
売買参加者265名

歩み

History

昭和44年10月埼玉県青果物卸売市場整備計画に基づき、浦和市など埼玉県南区の4市場を整備統合して、丸和浦和青果市場株式会社を創立する
昭和45年2月公正取引委員会の営業譲受届出(法律第15条)認可
卸売場施行竣工。開場式挙行
昭和45年3月営業開始
昭和48年4月野菜価格安定事業指定消費地域(浦和市、与野市、蕨市、戸田市)の対象卸売市場に指定される。
昭和48年5月バナナ醗酵室竣工
昭和50年5月低温貯蔵庫(需給調整施設設置事業)竣工
昭和54年8月パッケージセンター新棟竣工
昭和57年12月関連会社、株式会社丸和商事(販路拡張部門を独立)設立
昭和60年6月社名を浦和中央青果市場に改称する
平成2年7月配送センター及び立体駐車場を竣工
平成2年9月関連会社株式会社丸和総合サービス(集配業、低温倉庫業)を設立
平成7年9月低温売場(浦和市補助事業)竣工
平成12年3月所沢支社営業開始
平成17年11月関連会社株式会社丸和パッケージを設立
平成20年12月関連会社埼玉フルーツ販売株式会社を設立
平成25年12月所沢プロセスセンター竣工
平成27年7月卸売棟内4面可動式壁パネル冷蔵設備竣工(第1期)
平成28年6月卸売棟3面電動ビニールカーテン式冷蔵設備竣工(第2期)
平成29年8月卸売棟4面電動ビニールカーテン式冷蔵設備竣工(第3期)
平成30年10月卸売棟3面電動ビニールカーテン式冷蔵設備竣工(第4期)
令和元年9月卸売棟可動式パネル冷蔵設備(第5期)

営業カレンダー

Calendar

営業カレンダー

交通アクセス

Access

交通アクセス 本社
  • 本社

  • 埼玉県さいたま市桜区桜田3-3-1 (浦和総合流通センター内)
  • 代表048-862-2045
  • 野菜部048-865-0025 048-862-2825〜6
  • 果実部048-862-1446〜7
  • 貿易部048-862-2126
  • 現場(野菜夜間)048-864-2912
  • 現場(果実夜間)048-863-2285
  • FAX(営業部)048-861-8200
  • FAX(総務部)048-866-6246
  • 関連会社

  • 株式会社丸和商事048-863-2962
  • 株式会社丸和総合サービス048-862-2157
  • 株式会社丸和パッケージ048-861-7983
  • 埼玉フルーツ販売株式会社04-2945-0111
交通アクセス 所沢支社
  • 所沢支社

  • 埼玉県所沢市南永井867-1 (所沢総合食品地方卸売市場内)
  • 代表04-2945-1000
  • 野菜部04-2945-1002〜7
  • 果実部04-2945-1008〜9
  • 現場(夜間)04-2945-1016
  • FAX04-2945-1015

お問い合わせ

Contact

新規取引のご相談やご質問、弊社求人募集へのご応募をご検討の方は、各専用メールフォームからお問い合わせください。