2024.08.19
8月19日 放映
JA夢みなみ 梨
- 品目
梨
- 団体名
JA夢みなみ
商品名と品種名
日本梨/豊水
産地について
JA夢みなみは福島県の南部に位置し、みちのく東北の玄関口にあたります。首都圏からも車で2時間ほどで、青果物の輸送も有利に取り組め、立地に恵まれた産地です。
生産を始めたきっかけ・歴史
当JAの果樹や野菜は、昼と夜の温度差や恵まれた水のおかげで数十年前から産地として定着しています。
生産方法の特色味の特色
梨は、代表的な品種の幸水と豊水を主力として生産者が栽培に励んでいます。
果実は糖度がカギになるので、糖度にこだわった栽培に取り組んでいます。選果場では糖度センサーにより糖度の測定をしています。幸水は甘さが特徴で、豊水は甘みと酸味を楽しむのにピッタリです。今年のでき具合
今年は凍霜害の被害もなく、果実の着果も良好です。各生産者の適正な管理のもとで、丹精込めて育ててまいりました。気持ちのこもった美味しい梨が収穫されるので是非味わってください。
安心安全について
栽培圃場は、有機質肥料を中心とした環境にやさしい農業に取り組み、出荷物についても定期的に残留農薬の検査を実施しています。
産地の気候や環境
阿武隈川の源流から流れる水に恵まれ、きれいな空気に育まれた高原に似た気候環境にあります。
生産する際のこだわり・心がけ
美味しいと言っていただけるお客様の顔を思い浮かべ、大きい梨作りと自分も食べて「うまい」と言える梨作りを心がけています。
栄養と効能
豊富な食物繊維と潤沢な水分で便秘予防に効果があると言われています。
また、塩分の排出を促すカリウムも多く含まれており、利尿効果によるむくみの予防・改善にも期待できます。良い物の見分け方
果実の肩が張りだし、どっしりしているものがおすすめです。果実のザラザラは熟すにつれてなくなっていくので、皮がツルツルの実は食べごろです。
購入後の保存方法
梨の皮の点々は呼吸をする穴です。水分が飛ばないようにビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室などで保存してください。
産地のホームページ
JA夢みなみの公式ページ
https://www.ja-yumeminami.or.jp/情報提供/出演者
JA夢みなみ営農部園芸課しらかわ園芸
緑川一樹(みどりかわかずき)さん
鈴木長史朗(すずきちょうしろう)さん