2024.11.25
11月25日 放映
JA茨城むつみ総和 ロマネスコ
- 品目
ロマネスコ
- 団体名
JA茨城むつみ総和
商品名と品種名
ロマネスコ
産地について
関東平野の中心であり、平坦な地形を生かし年間を通して様々な種類の露地野菜の栽培を行い、都市近郊型農業として首都圏における食料供給基地となっています。青年部を中心に生産者19名 作付け面積約1.8ha
生産を始めたきっかけ・歴史
ロマネスコ2012青年部組織の新規挑戦品目として取組んだことがきっかけです。年々栽培技術向上しブランド力の向上.確立に向けて精進しております。
生産方法の特色味の特色
ロマネスコ 2012年青年部組織の新規挑戦品目として取り組んだことがきっかけです。年々栽培技術も向上しブランド力の向上・確立に向けて精進しております。
今年のでき具合
ロマネスコ クリスマス需要に向け調整して作付けしています。食味は見た目の割には癖も無く同じ仲間のカリフラワーよりも甘味も強く歯ごたえが魅力です。
安心安全について
今年は台風の直撃がない為、おおむね順調に生育が進んでいますが寒さが早くきたこともあり例年よりかは遅れ気味ですが品質は良好で潤沢な出荷が見込まれます。
産地の気候や環境
埼玉県と栃木県に隣接する茨城県の西端で首都60㎞圏の地の利を生かし鮮度の良い野菜の供給が可能です。また、広大な平地と渡良瀬川や利根川流域に隣接する肥沃な土地で極端な気候の変動もなく通年を通して作物を栽培することができます。
生産する際のこだわり・心がけ
ロマネスコ 見た目が重要な野菜の為収穫から箱詰め作業まで細心の注意を払い品質は勿論見栄えも重視して栽培を行っています
栄養と効能
ロマネスコ βーカロチン.ビタミンC.カリウム.鉄分.食物繊維が豊富で免疫力向上や病気の予防に期待できます。
良い物の見分け方
花蕾がしまって締りが良くずっしりと重く鮮やかな色の物で、綺麗な円錐型が良い物の見分け方です。
購入後の保存方法
乾燥を防ぐため新聞紙で全体を覆い袋に入れなるべく空気に触れないように野菜室に立てて保存する。
産地のホームページ
JA茨城むつみの公式ページ
https://www.jamutsumi.com/情報提供/出演者
JA茨城むつみ総和地区営農センター
秋庭翔(アキバショウ)さん
宇都木孝夫(ウツギタカオ)さん