2025.02.17
2月17日 放映
デコポン

- 品目
デコポン
- 団体名
西宇和農業協同組合
商品名と品種名
デコポン
産地について
愛媛県西南部に位置し2市1町からなる典型的なリアス式海岸が続く地域です。約3000haの耕作面積を持ち、そのほとんどが柑橘の栽培を行っています。その中でこのデコポンは約250haほど栽培しています。
生産を始めたきっかけ・歴史
西宇和地区で柑橘の生産がスタートしたのが1895年(明治28年)で温州みかんの栽培が始まりでした。先人の方々が石を積み上げて段々畑を作っていきました。その後様々な品種の生産が始まった中、デコポンは西宇和の中でも主要品目の一つとなっています。
生産方法の特色味の特色
100年以上培ってきた栽培技術を駆使し、できるだけ自然に近いように土づくりから収穫までの栽培を基本として、有機物肥料を使い、農薬の防除も最少にこだわり、安心安全を届けるよう努力しています。
今年のでき具合
今年のデコポンに関しては、夏の高温の影響や、冬の寒波の影響があり品質に不安がありましたが、農家の方々の努力のおかげで食味の良いものに仕上がったと思います。
安心安全について
有機物の肥料を使い、農薬防除に関しても安全使用基準の満たしたものを使用し、いかに少ない防除で生産することに重点をおいて取り組んでいます。また、取引先や消費者のへの情報開示や食の安心安全のためのコンプライアンスの徹底を行っています。
産地の気候や環境
西宇和の地域は海岸に面している園地が多く、太陽の光はもちろん、海から反射する太陽光や石垣から反射する太陽光を浴びて高品質な柑橘が出来上がります。
栄養と効能
100gあたりのカロリーは51㎉で比較的カロリー控えめな柑橘です。ビタミンCが多く含まれています。
良い物の見分け方
橙色の濃いもの。持った時にずっしりするもの。皮にしまりがあるもの。
購入後の保存方法
乾燥するところはNG。乾燥は大敵です。できればポリ袋に1個づつ入れて、野菜室に入れて頂くのが良い。
産地のホームページ
JAにしうわ 公式ホームページ
https://www.ja-nishiuwa.jp/情報提供/出演者
西宇和農業協同組合 / 脇水さん