浦和中央青果市場株式会社

マチコミ・枝豆

MachiComi

埼玉県内の全63市町村にお邪魔して生放送で様々な情報をお届けする情報番組「あなたとツクルまちコミュニケーション マチコミ」が放送中です。
放送内容の各産地や歴史、生産方法や特色、生産者などの紹介を毎週更新しています。

あなたとツクルまちコミュニケーション マチコミ

月曜日〜金曜日の16時30分から放送中

「情報番組マチコミ」は、埼玉県内の全63市町村にお邪魔して生放送で様々な情報をお届けする情報テレビ番組です。

当サイトは消費宣伝活動の一環としてTV埼玉と協力して旬菜情報を放映しており、画像、文書等において無断転用は固く禁止いたします。

テレビ埼玉ホームページ

https://www.teletama.jp/machicomi/

5月12日 放映

枝豆

  • 品目

    枝豆

  • 団体名

    いるま野農業協同組合

  • 商品名と品種名

    えだまめ / 神風香・恋姫・湯上り姫

  • 産地について

    「畑から消費者へいち早く届ける産地」を目指し、安心安全な農作物を届けます。

  • 生産を始めたきっかけ・歴史

    いるま野農協発足当時から枝豆を栽培し始める。
    市場等からの需要も増えたことに加えて、昨今の夏季の高温の影響もあり徐々に栽培拡大をしていった。

  • 生産方法の特色味の特色

    4月下旬よりハウスにて出荷が始まり5月下旬より露地へと切り替わり、5月中旬頃から毎年部会で出来具合を協議し、味・風味共に優れる品種のみを独自ブランド【いるまめ】として出荷を行う。

  • 今年のでき具合

    適度な降雨及び日照があり、例年と比較しても順調な出来具合。

  • 安心安全について

    安心安全な農作物を提供できるよう「生産履歴管理表」の提出及び「残留農業検査」を定期的に行い商品管理に取り組んでいます。

  • 産地の気候や環境

    JAいるま野は埼玉県の南西部に位置し、都心から30~60kmの首都圏にあり、総土地面積は698.43㎢と埼玉県内の約18.5%を占める地域を事業区域としています。夏場は高温になりやすい気候です。

  • 生産する際のこだわり・心がけ

    首都近郊産地を生かし、収穫から出荷まで時間をかけずに行っています。
    包装資材についても鮮度保持袋を使用して食味・鮮度保持をしております。

  • 栄養と効能

    良質なたんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維等が豊富に含まれ健康に良いとされている。
    大豆と比較してもビタミンCや葉酸・βカロテンが豊富で栄養バランスが良い。

  • 良い物の見分け方

    身の入りが良く、莢(さや)の色が鮮明なもの。

  • 購入後の保存方法

    購入後は風味を味わってもらうために極力早めに召し上がってください。
    すぐに召し上がらない場合は冷蔵庫で一時保管をしてください。

  • 産地のホームページ

    JAいるま野 公式ホームページ
    https://www.ja-irumano.or.jp/

  • 情報提供/出演者

    いるま野農業協同組合 小池さん 吉田さん

お問い合わせ

Contact

新規取引のご相談やご質問、弊社求人募集へのご応募をご検討の方は、各専用メールフォームからお問い合わせください。