浦和中央青果市場株式会社

マチコミ・キャベツ

MachiComi

埼玉県内の全63市町村にお邪魔して生放送で様々な情報をお届けする情報番組「あなたとツクルまちコミュニケーション マチコミ」が放送中です。
放送内容の各産地や歴史、生産方法や特色、生産者などの紹介を毎週更新しています。

あなたとツクルまちコミュニケーション マチコミ

月曜日〜金曜日の16時30分から放送中

「情報番組マチコミ」は、埼玉県内の全63市町村にお邪魔して生放送で様々な情報をお届けする情報テレビ番組です。

当サイトは消費宣伝活動の一環としてTV埼玉と協力して旬菜情報を放映しており、画像、文書等において無断転用は固く禁止いたします。

テレビ埼玉ホームページ

https://www.teletama.jp/machicomi/

7月7日 放映

キャベツ

  • 品目

    キャベツ

  • 団体名

    JA嬬恋村

  • 商品名と品種名

    夏秋キャベツ

  • 産地について

    嬬恋村は明治21年の市町村制施行により、明治22年11カ村を大字とし誕生しました。村の由来は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の伝説にちなみ「嬬恋村」という名前となりました。嬬恋村は、群馬県の⻄北部に位置し⻑野県境には、浅間山など2,000Mの山々が連なりそのほとんどが上信越高原国立公園に含まれています。
    嬬恋村は夏秋キャベツ出荷量が全国1位の産地です。一大産業であるキャベツは夏秋出荷日本一をほこり、安心・新鮮をモットーに、全国に出荷されています。

  • 生産方法の特色味の特色

    標高が高く、日中と夜の気温差が大きいことで甘くおいしくなり、高原の朝露のおかげで水々しいキャベツができます。

  • 今年のでき具合

    定期的に降雨があり生育は順調です。
    出荷時期の予測は平年並みとなります

  • 産地の気候や環境

    嬬恋村は標高700m〜1,400mの高原地帯で、6月〜9月の気温が15°C〜20°Cと涼しく、キャベツに適した温度です。年間の雨の量が多い村なので、たくさん水が必要なキャベツが育つのに向いています。浅間山などの火山に囲まれていて、火山灰を含む排水の良い、栄養豊かな黒い土(黒ボク土)が畑に多く、キャベツに向いています。

  • 栄養と効能

    キャベツには食物繊維・ビタミンなどが多く含まれていて、体に良い栄養素がたくさんあります。キャベツから見つかったビタミンU(キャベジン)は胃腸の働きを良くしたり、油の吸収を抑えます。熱に弱いため、加熱しない方がたくさんとれます。キャベツのビタミンCは外側の緑の濃い葉や、芯に多く含まれます。肌を整える働きがあります。

  • 良い物の見分け方

    春系キャベツは巻き方がやわらかで弾力のあるもの、寒玉系キャベツは巻き方が固く重量感のあるものを選びましょう。

  • 購入後の保存方法

    キャベツは切断面が多くなると呼吸が増え、品質の低下が早まるため、上手な保存方法が必要となります。涼しい季節なら、新聞紙等でくるみ、冷暗所に置いても大丈夫です。カット売りの場合は、冷蔵庫の野菜室に入れて、できれば新聞紙や湿らせた紙でくるみ、ポリ袋等で軽く包むことをおすすめします。キャベツを使う際は、包丁を使わずに、外側から1枚ずつはがすと乾燥せずに⻑持ちします。

  • 産地のホームページ

    JA嬬恋村
    https://jatsumagoi.jp/

  • 情報提供/出演者

    JA嬬恋村

お問い合わせ

Contact

新規取引のご相談やご質問、弊社求人募集へのご応募をご検討の方は、各専用メールフォームからお問い合わせください。