マチコミタイトル.jpg

放送時間:月〜金の16:30〜 生放送時 「情報番組マチコミ」が埼玉県内の全63市町村にお邪魔します。
当サイトは消費宣伝活動の一環としてTV埼玉と協力して旬菜情報を放映しており、画像、文書等において無断転用は固く禁止いたします。

テレビ埼玉ホームページ
https://www.teletama.jp/machicomi/index.html

12月の旬菜情報

放送日 品目 団体名 更新
12/2 玉葱
JAきたみらい 更新済
12/9 りんご JA津軽みらい
更新済
12/16 はれひめ JAおちいまばり
未更新
12/23 未定 未定 未更新

12/2放映 JAきたみらい 玉ねぎ

images.jpg

商品名と品種名
赤玉葱/レッドアイⅡ
産地について
『JAきたみらい』は、北海道オホーツク管内の北見市、訓子府町、置戸町の1市2町の旧8JA(温根湯、留辺蘂、相内、置戸、訓子府、上常呂、北見、端野)が平成15年2月1日に合併して誕生した農協です。
生産を始めたきっかけ・歴史
新型コロナの影響で人の動きが止まり、赤玉ねぎの需要は一時期落ち込んでしまったが、近年需要が徐々に増えてきている。それに伴い、当振興会でも徐々に面積を増やしている状況。現在は、116戸、115ヘクタールを栽培している。
生産方法の特色味の特色
寒暖差が大きいため病害虫の発生も少なく赤玉葱に適した気象条件で生産されている。日照時間が長いためたくさんの太陽をあびて成長しており、一般的な玉ねぎよりも、みずみずしく水分が多いのが特徴です。スライスすると赤色と白色がはっきりと出るため、見栄えがします。辛味が少なく、ほんのり甘味があるので、生で食べるサラダや酢漬けで食べるのがおすすめです。
今年のでき具合
干ばつの影響もあり収穫量は平年よりやや少ないが、正品率は例年より高く、品質は良い状況。
安心安全について
栽培管理記録表の記帳を義務化し、残留農薬サンプル自主検査を実施している。
産地の気候や環境
北海道の東部オホーツク総合振興局内の南部に位置する内陸地帯です。全国の中でも日照時間が長く、降水量が少ない地域です。
生産する際のこだわり・心がけ
一般的な玉ねぎに比べると果肉がやわらかいため、病害虫の発生に気を付け栽培を行っており、収穫の際は、試験切りを行い、玉の内部までしっかりと赤く色がついてから収穫を行うよう心がけている。
栄養と効能
⾚紫⾊をした⾚⽟ねぎ、⾚紫⾊の成分は「アントシアニン」というポリフェノールの⼀種で、ブルーベリーやナスなどの紫果物‧野菜にも含まれています。「アントシアニン」は植物が紫外線やウィルスなどから⾝を守る為に作られる、普通の⽟ねぎには無い⾚⽟ねぎ特有の成分です。(きたみらいHP記載内容)
良い物の見分け方
表皮がよく乾燥していてツヤがあり、赤紫色が鮮やかなもので、上部と根の部分が締まっていて、持ったときに重みを感じるものを選びましょう。
購入後の保存方法
JAきたみらいの⾚⽟ねぎは表⽪‧果⾁がしっかりしているので保存性にも優れています。湿気でカビてしまわないよう、湿気がこもらない涼しい場所で通気性が良いネット袋で上⼿に保管して美味しく⻑持ちさせましょう。冷蔵庫に保管する際は、乾燥しすぎないよう新聞紙にくるんでおきましょう。(きたみらいHP記載内容)
産地のホームページ
JAきたみらいの公式ページ https://www.jakitamirai.or.jp
情報提供/出演者
きたみらい赤玉葱振興会
佐藤 和彦(振興会会長)さん
水口 靖一(振興会副会長)さん

12/9放映 JA津軽みらい りんご

1.jpg

商品名と品種名
りんごりんご/サンふじ
産地について
青森県黒石市・藤崎町常盤地区・平川市・田舎館村・弘前市石川地区・板柳町のりんご 生産者2,630名りんご園地面積4,400ha りんご収穫量44,280t
生産を始めたきっかけ・歴史
りんごの原産地は、中央アジアの「コーカサス山脈」と中国の「天山山脈」を中心とした山岳地帯と考えられており、ここから世界各国へ伝播しました。私達が現在食べている西洋りんごは、明治4年(1871年)に日本に導入され、青森県へは明治8年(1875年)の春、当時の内務省勧業寮から3本の苗木が配布され、県庁構内に栽植されたのが青森りんごの始まりです。
生産方法の特色味の特色
主力品種は、サンつがる、トキ、早生ふじ、ジョナゴールド、王林、サンふじであり、主に高地での栽培が盛んである。高地であることにより、水はけが良く、気温も低く、また、昼夜の寒暖差があるため、着色が良くカリッとした歯触りが良いりんごに仕上がっている。
今年のでき具合
春先からの花芽不足やマメコバチの活動低下や開花時の強風等による不受精被害により、平年より収量は減少となっているが、りんごの肥大は平年よりやや大きく、糖度も高く、食味も良好で大変美味しく仕上がっている。
安心安全について
農協の防除体系に従った農薬散布のほか、農薬の最終散布終了後は栽培管理記録簿を提出してもらい、食の安心安全に取り組んでいる。
産地の気候や環境
日本一のりんご生産地である青森県の津軽平野に位置し、東に秀峰「八甲田連峰」、西に霊峰「岩木山」を望み、肥沃な土壌に恵まれた大地と昼夜の寒暖差が織りなす気候条件によって、色づきの良く果肉が締まった甘味の深いりんごが栽培されています。食味については、果肉が締まり、カリッとした食感となり、糖度、酸度のバランスも良好です。
生産する際のこだわり・心がけ
りんごは、開花から収穫までに渡り様々な作業があります。無袋の場合、①摘花②摘果③仕上げ摘果④葉取り⑤玉回し⑥収穫の6回手を掛けます。有袋の場合、①摘花②摘果③仕上げ摘果④袋掛け⑤外袋剥ぎ⑥中袋剥ぎ⑦葉取り⑧玉回し⑨収穫の9回手を掛けます。
栄養と効能
食物繊維、カリウム、ポリフェノールを含み、アレルギー、成人病の予防に効果があると言われています。リンゴポリフェノールは、りんごの皮の内側に多く含まれているので、りんごを皮ごと食べた方が健康には良いです。 健康のために一日一個のりんごを食べましょう。 
良い物の見分け方
赤く色づいているのはもちろんだが、りんごのお尻部分の赤くない部分を見て黄色であるほど熟して美味しい。
購入後の保存方法
りんごの季節は寒い時期が中心なので、冬などは暖房の入っていないところに箱に入れたままか、新聞紙などで包んでおいても大丈夫です。暖かい時期や暖房が入る場合は冷蔵庫に入れてください。その場合は乾燥を防ぎ、他の果物などに影響しないようビニールやポリ袋に入れるようにしてください。
産地のホームページ
JA津軽みらいの公式ページ https://www.ja-tsugaru-mirai.or,jp
情報提供/出演者
津軽みらい農業協同組合 青果部 りんご野菜課
長内 穣 おさない ゆたかさん

12/16放映 JAおちいまばり はれひめ

スクリーンショット(2023-12-02 17.15.53).png

商品名と品種名
瀬戸の晴れ姫/はれひめ
産地について
愛媛県今治市、越智郡上島町  しまなみ海道のある瀬戸内海の地域
生産を始めたきっかけ・歴史
瀬戸の晴れ姫(品種名:はれひめ)として、デビューして16年目。瀬戸内海の温暖な気候に適しており、苗木助成を行ったことで、管内でも島嶼部中心に栽培が盛んになりました。
生産方法の特色味の特色
特選品の「瀬戸の晴れ姫」になるために、外観・品質の基準をクリアしたものを出荷します。
オレンジ風な香りと甘さ抜群、酸味の少ないスッキリ味。
今年のでき具合
「あっぱれ、うまい 明るいおいしさ」の果実に仕上がっています。
安心安全について
栽培行程記帳台帳を整備し、安全・安心な農産物の栽培を行っています。
産地の気候や環境
温暖少雨・陽光たっぷりの瀬戸内海の気候
生産する際のこだわり・心がけ
かんきつ栽培に適した瀬戸内の中でも、特に日当たり、水はけのよい園地を選定し、匠農家(生産技術に優れた農家)が栽培管理(剪定・摘果・病害虫防除等)を徹底しました。また、マルチシート被覆で高品質果実栽培を行っています。
栄養と効能

良い物の見分け方
果実が扁平で果皮の着色の紅が濃いもの。
購入後の保存方法
風通しの良い、直射日光の当たらない場所。
産地のホームページ
JAおちいまばりの公式ページ https://www.ja-ochiima.or.jp/
情報提供/出演者
越智今治農業協同組合
渡部 帆乃香さん
佐々木 瑠南さん

商品名と品種名

産地について

生産を始めたきっかけ・歴史

生産方法の特色味の特色

今年のでき具合

安心安全について

産地の気候や環境

生産する際のこだわり・心がけ

栄養と効能

良い物の見分け方

購入後の保存方法

産地のホームページ

情報提供/出演者